浜松市内のそろばん教室をお探しの方、どこが良いのか悩んでいませんか。このページでは、浜松市のそろばん教室を<区分けして>21施設まとめました。
浜松市そろばん教室の基本情報(月謝、入会金、授業時間など)や特徴をコンパクトに紹介しているので、本記事を読めば教室ごとに比較が可能です。浜松市そろばん教室教室探しの参考に活用してください。

浜松市中区そろばん教室5選
浜松市中区のそろばん教室を一覧で紹介しています。入会金・月謝・対象年齢などは各教室で異なります。
ちなみに最近は、自宅で指導を受けられるオンラインそろばん教室もあります。場所や時間を自由に選びやすいので活用してみてください。


1.むぎ進学教室(高丘校/雄踏校)


- 住所:静岡県浜松市中区高丘西1-28-33
- 電話番号:054-420-2121
- 授業時間:1コマ1時間
<月>①16:00~17:00 ➁17:00~18:00
<木>17:00~18:00 - 定休日:火・水・金・土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 入会金:0円
- 月謝:
7,125円(週2回コース)
9,900円(フリーコース)
4,714円(週1回コース) - 対象年齢:未就学児からOK(年齢制限なし)
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
むぎ進学教室(高丘校)の特徴
むぎ進学教室(高丘校)は、いしど式のそろばん教室です。毎週月曜日と木曜日の夕方の時間帯に、そろばん授業を開講しています。未就学児から1級練習中の子まで、幅広い層の生徒が通っています。
そろばんの授業は一斉に始まりますが、授業後には講師が生徒一人ずつに声をかけてその子に合う必要な指導を行なってくれるので不明点があっても安心です。個別指導のおかげで、週1回や週2回の通学でも実力が伸びていきますよ。
月謝は週2回で7,125円とリーズナブルですし、なんといっても教室が開いている時ならいつでも練習できる”フリーコース”がおすすめ!9,900円と1万円以下で、何時間でもそろばんの練習ができます。入会金無料なので、初回に必要なお金もありません。
浜松市西区内にも”雄踏校”があります。授業時間も同じ/入会金・月謝も同額なので、浜松市西区にお住まいの方は、雄踏校の教室もチェックしてみてください。




2.久保田珠算学会
- 住所:静岡県浜松市中区佐鳴台4-11-26
- 電話番号:053-454-4439
- 授業時間:1コマ1時間<火・水・金・土>
- 定休日:月・木・土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 対象年齢:幼稚園の年長から
(年中は4月・年長は9月から) - 体験教室:あり
- レンタル:なし
久保田珠算学会の特徴
久保田珠算学会は、浜松市中区の佐鳴台4丁目にあるそろばん教室です。全国珠算教育連盟にも加盟しています。
毎週火曜日・水曜日・金曜日・土曜日と週4日間そろばん授業を開いていて、好きな曜日を選択して授業を受けます。1コマあたりのそろばん授業は1時間となります。
そろばんだけではなく、フラッシュ暗算の授業も行なっています。そろばんと暗算両方の力を伸ばしたい子には最適です。体験学習や見学もOKなので、気になる方は上記の番号に電話して訪問日時を予約してください。
教室の最寄り駅は第一通り駅や遠州病院駅ですが、いずれも徒歩だと40分くらいかかってしまうので車で送迎した方が通学しやすいです。ただし近辺は住宅街で駐車場が無いので、近隣の方の迷惑にならないように注意しましょう。
3.浜松速算富塚そろばん教室
- 住所:静岡県浜松市中区富塚町2239
- 電話番号:053-476-8630
(8時から14時/19時から20時の間) - 授業時間:
<月・火・木>15:00~18:00
<土>7:30~10:30 - 定休日:水・金・日・祝日
- 駐車場:なし
- 対象年齢:幼児からOK
- 体験教室:あり
浜松速算 富塚そろばん教室の特徴
浜松速算 富塚そろばん教室は、神社の境内にある昔ながらのそろばん教室です。住所は浜松市中区富塚町・最寄り駅は八幡駅で、駅からは車で10分ほどの距離があります。
幼児から通学でき、昇級試験のために切磋琢磨しながら練習に励む子たちで活気にあふれています。授業も一人一人のレベルに合わせてくれますし、昇級や昇段試験を受けていいかまで見極めてくれるので「自分のペースに合った学習」が可能です。
授業日数は週4日。土曜日以外は15時から18時と学校帰りに適した時間帯で授業が開講しています。また土曜日は朝7時半からの早朝授業なので、朝から集中してそろばん学習・練習ができますよ。
体験学習や見学は随時受け付けているので、実際の授業の様子・雰囲気などを知りたい方はぜひ足を運んでみてください。
4.鈴基そろばん龍禅寺塾
- 住所:静岡県浜松市中区龍禅寺町560-1
- 電話番号:053-453-3441(午前中のみ)/090-5609-0426(1日中可)
- 授業時間:<月・火・木・金>14:30~19:00
- 定休日:水・土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 体験教室:あり
鈴基そろばん龍禅寺塾の特徴
鈴基そろばん龍禅寺塾は、浜松駅・新浜松駅両駅から1.1km/徒歩20分ほどの距離に位置するそろばん教室です。
鈴基そろばん龍禅寺塾の先生は「とにかく優しい、本当に優しい。やる気を出させてくれる。精神的に弱っているときは寄り添ってくれる」など、そろばん講師への評価が非常に高いです。実際に通っている子の親御さんからのレビューなので、間違いありません。
教室の建物自体は古いようですが、掃除も行き届いており清潔に保たれているので安心です。静かな環境の中、集中してそろばんを学びたい子におすすめの教室です。
体験教室や見学も可能なので、電話して訪問してください。体験教室時に入会金や月謝などの詳細も確認しましょう。
5.野末珠算塾


- 住所:静岡県浜松市中区南浅田2-17-6
- 電話番号:053-441-4794
- 授業時間:<月・火・木・金>15~18時
- 定休日:水・土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 入会金:0円
- 月謝:6,500円(教材費・算数代込み)
- 対象年齢:年長からOK
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
野末珠算塾の特徴
浜松市中区で「入会金無し・月謝もできるだけ安いそろばん教室は無いかな?」と探している方にお勧めの教室が、浜松市中区南浅田2丁目にある”野末珠算塾”です。
冒頭でも記載のように入会金は0円!月謝も教材費・算数代が含まれていて6,500円と格安。週4日間の授業で15時から18時と、学校帰りにも通いやすい時間で授業が行われています。
そろばん力のアップだけでなく、読み上げ暗算・フラッシュ暗算の授業で暗算力の向上に力を入れています。算数の授業も行なっているので、学校の復讐にも役立ちますよ。
生徒は珠算検定・そろばんの競技大会に積極的に参加しており、多くの子が入賞や段位を取得しています。良い意味でのライバル同士で、切磋琢磨しながらどんどん実力が伸びていくはずです。
対象年齢は、幼稚園の年長からOK。無料体験レッスンもあるので、まずは教室の雰囲気を実際に味わってみてはいかがでしょうか。
浜松市東区そろばん教室3選
6.さぎの宮珠算塾(大瀬教室/長上教室)


- 駐車場:なし
- 入会金:5,000円
- 電話番号:090-9340-3735(共通)
- 体験教室:無料体験レッスンあり
- レンタル:なし
●大瀬教室
- 住所:静岡県浜松市東区大瀬町2757-2
- 月謝:7,000円(週3回)
- 授業時間:1コマ1時間
<水・金・土>15:30~19:00 - 定休日:月・火・木・土・日・祝日
- 対象年齢:幼稚園の年長から
●長上教室
- 住所:静岡県浜松市東区市野町2620-1 長上協働センター内
- 月謝:6,000円(週2回)、7,000円(週3回)
※週3回の内、1回は大瀬教室で受講 - 授業時間:1コマ1時間
<火・木>15:00~18:00 - 定休日:月・水・金・土・日・祝日
- 対象年齢:小学1年生から
さぎの宮珠算塾の特徴
さぎの宮珠算塾は浜松市東区内に、大瀬教室と長上教室の2つの教室を展開しています。大瀬教室は大瀬町・長上教室は市野町の長上協働センター内にあります。
いずれも、そろばんの授業日と授業時間が異なります。大瀬教室は水曜日・金曜日・土曜日で、長上教室は火曜日と木曜日です。また対象年齢も大瀬教室は幼稚園の年長から入塾可能ですが、長上教室は小学1年生からと違うで気を付けてください。
入会金はどちらの教室も5,000円、月謝も週3回なら7,000円と同じです。しかし長上教室で「(週3の場合の)1回は大瀬教室へお越し下さい。」と明記されていますのでご注意を。
月謝の中に教材費は含まれているので、別途費用が掛かることもありません。入会金も安いため、月々の支払いをできるだけ抑えたい人は、選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。無料体験レッスンも随時受付中なので、まずは申し込んで実際に試してみましょう!
7.育英珠算(有玉中教場)


- 住所:静岡県浜松市東区有玉北町2068
- 電話番号:053-434-5732
- 授業時間(1コマ):
40分程度(初心者)/50~60分(中級者)
<月・火・木・金>14:30~19:00
<土>①7:30~11:00 ➁13:30~14:30
<日>7:30~11:00 - 定休日:水曜日
- 駐車場:7台分あり
- 入会金:0円
- 月謝:6,000円(教材費込み)
- 対象年齢:小学1年生からOK
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
育英珠算(有玉中教場)の特徴
浜松市東区有玉北町にある育英珠算(有玉中教場)は、日曜日もそろばん授業が開講されている珍しい教室です。珠算・暗算の他、フラッシュ暗算・算数の授業が行われています。
水曜日以外のすべての曜日でそろばん授業があるので、そろばんをみっちり学びたい子にピッタリの教室です。
授業時間は、初心者40分程度/中級者50~60分程度とレベルに合わせてくれているので、集中力を切らさずに学習できるのもポイント。駐車場は7台分用意されている点も大きな特徴です。
月謝(授業料)は、教材費も含んで6,000円と安いです。週何回などの記載が無いので、電話等で必ず確認するようにしてください。対象年齢は小学1年生からなので、未就学児は入塾できない点に注意が必要です。
どんな教室か知りたい方は、体験入学から始めてみましょう。申込書フォームからWebでの申し込みが可能ですが、電話の方が確実です。
8.中郡珠算塾
- 住所:静岡県浜松市東区中郡町1032
- 電話番号:053-434-5116(平日12時から19時まで可)
- 授業時間:1コマ約1時間
<月~金>学校終了後から19時 - 定休日:土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 体験教室:あり
中郡珠算塾の特徴
中野珠算塾は浜松市東区中郡町にあるそろばん教室です。フラッシュ暗算の授業も行なっています。一番近い最寄り駅は、遠州西ケ崎駅で徒歩7分ほどの場所にあります。遠州小松駅や積志駅からは少し距離があり、徒歩20分程度で到着します。
中郡珠算塾は中郡小学校から徒歩2分の距離にあるので、学校帰りに通うのに最適です。授業時間も何時からとは決まっておらず、”学校終了後から”のカウントです。練習時間は、1コマ約1時間。19時まで教室が開いているので、それまでなら1時間みっちり学習できますよ。
体験学習も受け付けており、見学もOK。最新の月謝や入会金の詳細は、電話や体験学習時に確認しましょう。全国珠算教育連盟のページに掲載されている、アドレスへメール(e-suzuki@beach.ocn.ne.jp)に問い合わせしてみるのも良い方法です。
浜松市西区そろばん教室6選
9.のよりそろばん教室


- 住所:静岡県浜松市西区入野町95-15-3
- 電話番号:053-448-1923
- 授業時間:<月~金>14:00~19:30
- 定休日:土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 入会金:記載なし
- 月謝:
7,500円(週4回)
6,000円(週3回)
4,500円(週2回) - 対象年齢:幼児から高校生までOK
- 体験教室:無料体験学習あり
- レンタル:なし
のよりそろばん教室の特徴
のよりそろばん教室は幼児から高校生まで、だれでも入塾できるそろばん教室です。のより学習舎という名称で、そろばん教室と書道教室を併設しています。
正統そろばん方式を採用した当教室では個別指導制を取り入れ、複数の講師が生徒一人一人に対して指導にあたります。
段位者の輩出に向け日々練習に取り組み、希望者は練習日である土曜日も通学し、年4・5回実施される競技大会での入賞に向け学びます。また、県大会への出場も目標としているんですよ。
月曜日から金曜日まで毎日授業が開かれているので、他の習い事との併用でも問題ありません。月謝は週4回通って7,500円と非常にリーズナブルです。
低学年からの参加も大歓迎とのことなので、早くからそろばんを始めさせたい親御さんは、ぜひ検討してみてください。無料体験学習は常に受け付けているので、電話から気軽に問い合わせてみましょう。
10.篠原そろばん教室


- 住所:静岡県浜松市西区篠原町20248
- 電話番号:053-449-5833
- 授業時間:<月・火・木・金>
①14:20~15:10(小学1・2年生)
➁15:15~16:10(小学3年生、篠原東、馬郡以西の子)
③16:20~随時(小学4年生以上) - 定休日:水・土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 入会金:7,000円
- 月謝:7,000円
- 対象年齢:小学1年生以上
- 体験教室:1日無料体験を水曜日16時から応相談
- レンタル:なし
篠原そろばん教室の特徴
小学生でそろばん1級合格を目指しているのが、浜松市西区篠原町にある”篠原そろばん教室”です。特に幼児クラス(小学校低学年児童)を充実させており、「小さくてもできる!」をモットーに分かりやすく指導してくれます。
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の週4日間の授業日のうち、週3日以上通塾します。時間は4つのパターンに学年ごとに細かく分けられているので、当てはまる時間帯のところで受講するようにします。もし都合が悪くても、変更する日の午前中までにメールで連絡すれば対応してくれるので急な予定が入った時でも安心です。
入会金・月謝ともに7,000円で、先に兄弟姉妹が入塾していた場合は入学金が免除されます。また中学1年生の段階で、そろばん1級に合格していれば月謝は6,000円に下がりますよ。
1日無料体験は、毎週水曜日の16時以降で実施しています(保護者同伴)。希望される方は、時間の都合をつけて予約して参加してください。
11.神村珠算塾
- 住所:静岡県浜松市西区雄踏町字布見7994-1
- 電話番号:053-592-2378・090-3055-0302(15時から)
- 授業時間:
<月~金>15:30~19:30
<土>15:00~18:00(検定・競技会前のみ) - 定休日:土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 対象年齢:幼児から小学6年生まで
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
神村珠算塾の特徴
神村珠算塾は浜松市西区雄踏町にある、幼児から小学6年生までを対象としたそろばん教室です。
講師はとても親身になってくれると評判で、”そろばんを初めて習う子にもわかりやすいように説明する”ことをモットーに指導を行なっています。テストや試験を定期的に行ないつつも、子どものペース・レベルに合わせて進めてくれる点が特徴です。
また、そろばんや暗算だけでなく、子どもの頃から身に付けておきたい”マナーや挨拶”なども合わせて学べます。
入会金や月謝などが分からないのが残念ですが、「もう少しお安くなるとありがたいが‥」という実際に通わせている方からのレビューを見かけたので、少しでも参考にしてください。体験学習・見学は随時受付中、上記の番号に電話して確認してください。
12.鈴木珠算
- 住所:静岡県浜松市西区大久保町6414-1
- 電話番号:090-8869-0759
- 授業時間:
<火~金>14:40~19:30
<土>①9:00~10:30 ➁14:00~15:30 - 定休日:月・日・祝日
- 駐車場:あり
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
鈴木珠算の特徴
鈴木珠算は男性が指導する、浜松市西区大久保町にあるそろばん教室です。
月曜日・日曜日・祝日以外の曜日はすべてそろばん授業が行われているので、他に習い事をしていても通塾しやすいですよ。土曜日のみ午前・午後と2つの時間帯から選択できるので、予定に合わせて選びましょう。
教室の前には広い駐車場があるので車での送り迎えがとてもスムーズに行えます。教室内も広々としており、落ち着いた環境の中でそろばん力をアップさせることができます。
そろばん以外にフラッシュ暗算授業も行なっています。体験学習や見学も受け付けています。詳細は電話もしくはメール(suzukisoroban@gmail.com)で聞いてみてください。
13.さなるそろばん(大平台校/和池校)
- 電話番号:053-576-0888
- 授業時間:1コマ1時間以上
- 駐車場:なし
- 入会金:5,000円
- 対象年齢:年中から中学生までOK
- 体験教室:無料体験あり
- レンタル:なし
●大平台教室
- 住所:静岡県浜松市西区大平台3-7-16
- 授業時間
<月・金>15:00~18:00
<土>9:00~11:00 - 定休日:火~木・日・祝日
- 月謝:7,000円(週3回コース)
●和池校
- 住所:静岡県浜松市西区和池町6578 和池協働センター内
- 授業時間:<水・金>15:00~18:00
- 定休日:月・火・木・土・日・祝日
- 月謝:6,000円(週3回コース)
さなるそろばんの特徴
さなるそろばんは、年中から中学生まで通うことができるそろばん教室です。同じ浜松市西区内の和池協働センター内に、和池校もあります。
どちらの教室も毎週月曜日・金曜日・土曜日の週3日間そろばん授業を開講していて、1コマ1時間以上の授業を受けます。
月謝は大平台校7,000円(税込)、和池校6,000円とリーズナブル。いずれも週3回コースのみです。入会金も5,000円ですし、兄弟・姉妹一緒に入塾すれば入会金無料になります!通塾バッグ+九九下敷きも無料でプレゼントしてくれるなど、特典も多いのがうれしいですね。
年長以上のお子さんが二人いる&二人ともそろばん教室に通わせたいなら、こちらの”さなるそろばん(大平台校or和池校)”がお得ですよ。学校や自宅から通いやすい教室を選んで、まずは無料体験から始めてみましょう。
14.そろばん教室88くん(イオン浜松西校)


- 住所:静岡県浜松市西区入野町6244-1
- 電話番号:0120-815-718
- 入門コースの授業時間:1コマ40分
<月・水・金>15:00~
<土>14:30~ - 通常コースの授業時間:1コマ60分
<月・水・金>
①15:50~ ➁16:55~ ③18:00~
<土>
①10:15~ ➁11:20~ ③12:25~ ④15:15~ ⑤16:20~ ⑥17:25~
定休日:火・木・日・祝日 - 駐車場:あり
- 入会金:11,000円
- 月謝:
●入門コース‥5,500円(週1回)、7,150円(週2回)
●通常コース‥6,600円(週1回)、8,250円(週2回) - 対象年齢:年少からOK
- 体験教室:無料体験レッスン
- レンタル:なし
そろばん教室88くん(イオン浜松西校)の特徴
そろばん教室88くんは全国に展開していて、浜松市内にお住まいの方なら西区のイオン浜松西内にあるこちらの教室がおすすめです。イオン浜松西の駐車場に車を停めることができるので、送り迎えや訪問時にも便利です。
年少・年中を対象としている入門コースは1コマ40分授業・通常コースは60分授業で、どちらのコースもすべての曜日で授業を開講しています。
入門コースは1つの時間帯のみ、通常コースは5つの時間帯から選択できます。授業時間はすでに決められているので、その時間に通うようにしましょう。
月謝は週1回・週2回ともに、他の教室よりも安く設定されています(参考までにさいたま市にある大宮西校は、入門コースだと週1回で7,700円・週2回で9,680円です)。
また、他のそろばん教室からの乗り換え割引なども独自で実施しています。無料体験の申し込みは随時受け付けているので、上記のフリーダイヤルから電話して予約し訪問しましょう。


浜松市南区そろばん教室2選
15.小沢渡珠算塾
- 住所:静岡県浜松市南区小沢渡町1439
- 電話番号:053-448-1735
- 授業時間:
<月・水・金>
①15:30~19:00
➁15:30~20:00(中学生以上)
<土>
8:20~11:00 - 定休日:火・木・日・祝日
- 駐車場:なし
- 対象年齢:幼児(4歳児)からOK
- 体験教室:無料体験学習あり
小沢渡珠算塾の特徴
小沢渡珠算塾は、4歳児の幼児から入塾できるそろばん教室です。対象年齢が小学生以上としているそろばん教室も多い中で、4歳児から可能というのはかなり珍しいです。
授業日は月曜日・水曜日・金曜日・土曜日と週4日間も開講しており、平日は19時まで(中学生は20時まで)と遅い時間帯での授業も可能です。
土曜日も8時20分からと朝早く授業があるので週末の予定も組みやすいですよ。週3日もしくは週4日間制なので、集中してそろばんを習いたい子にも合います。
就学する前からそろばんに触れさせたい・学ばせたいとお考えの親御さんは、ぜひ無料体験学習を申し込みしてください。上記番号への問い合わせは、いつでも可能です。
16.遠州速算学校(飯田教室)
- 住所:静岡県浜松市南区飯田町998
- 電話番号:053-464-6271(平日午前中)
- 授業時間:
<月~金>14:30~19:30 - 定休日:土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
遠州速算学校(飯田教室)の特徴
浜松市南区飯田町にある遠州速算学校(飯田教室)は、毎週月曜日から金曜日まで毎日そろばん教室が開校しています。教室は非常にのどかで落ち着いた環境の住宅街にあります。
月曜日から金曜日まで週5日間のうち、好きな曜日を3日間選択して受講する”週3日制”を採用しています。どの曜日の授業も14時半から19時半までなので、無理なく通える曜日を選択して授業を受けましょう。
飯田小学校から徒歩2分の距離にあるため、学校帰りにも通学しやすいですよ。入会金・月謝等の金額面は、体験学習に参加したときや教室を見学した時に実際に確認してください。問い合わせ時間は平日午前中のみなので、その点だけ注意しましょう。
浜松市北区そろばん教室2選
17.育英珠算(初生教場)


- 住所:静岡県浜松市北区初生町1001-6
- 電話番号:053-437-4933
- 授業時間:
1コマ40分程度(初心者)・50~60分(中級者)
<月・金>15:45~19:00
<水・土>15:00~18:30 - 定休日:火・木・日・祝日
- 駐車場:なし
- 入会金:記載なし
- 月謝:6,000円(教材費込)
※小学1年生以下4,000円 - 対象年齢:小学1年生からOK(幼稚園児は要相談)
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
育英珠算(初生教場)の特徴
育英珠算(初生教場)は小学1年生から入塾できる、浜松市東区にある有玉中教場と同系列の教室です。そろばん初心者は40分程度の授業、中級者は50~60分授業と有玉中教場と時間も変わりません。
月謝は週何回通うかに関係なく6,000円で、金額は有玉中教場と同じです。教材費もちゃんと含まれているので、できるだけ支払いを抑えたい方にはありがたいですね。
小学1年生以下は4,000円とさらに安くなり、また先に兄弟姉妹が在籍していれば割り引いてくれます。ただし幼稚園児から入塾させたい場合は、個別での相談が必要。見学時や体験学習に参加時などに、必ず確認してください。
詳細は問い合わせ時に教えてくれるので、気になった方は電話して聞いてください。
18.OK塾(尾崎気質珠算学校)


- 住所:静岡県浜松市北区細江町気質694-1
- 電話番号:053-522-0503
- 授業時間:※週3日制
<月・火・木・金>14:00~19:00 - 定休日:水・土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 入会金:7,000円(教材費込み)
- 月謝:2,000円(教材費込み)
- 対象年齢:園児から一般までOK
- 体験教室:無料体験レッスンあり
- レンタル:なし
OK塾(尾崎気質珠算学校)の特徴
OK塾(尾崎気質珠算学校)は浜松市北区細江町気質にあり、362号線沿いにもほど近いので車での送り迎えもしやすいです。ただし、駐車場が無いので気を付けてください。気賀小学校からも近く、学校帰りに通塾している生徒も多い教室です。
講師は皆穏やかに指導してくれるため、どの生徒も集中力を保ちながら取り組んでいます。授業日は月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の週4日で、その中から3日間好きな曜日を選択して通う週3日制を採用しています。
授業の時間は14時から19時まで、教室に到着した時間からそろばん授業を始めることができるのも高評価ポイント。出席すればビンゴを行なうなど、子どもたちが意欲的に通塾できるように工夫されているのも特徴です。
無料体験レッスンは随時受け付けているので、どんな教室か気になる方はぜひ参加してください。実際の雰囲気を見れば、より深く知ることができますよ。
浜松市浜北区そろばん教室3選
19.内山珠算塾


- 住所:静岡県浜松市浜北区於呂2637-1
- 電話番号:053-588-2515
- 授業時間:<月・火・木・金>
1コマ1時間~1時間半 - 定休日:水・土・日・祝日
- 駐車場:なし
- 入会金:1,000円
- 月謝:8,000円(教材費込み)
- 対象年齢:小学1年生の夏休みからOK
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
内山珠算塾の特徴
内山珠算塾は講師3人が在籍。そろばん1級の合格を目指す生徒が集まる教室です。そろばん・暗算の授業を週に4日間開いています。1コマ1時間~1時間半の授業なので、集中して学べると評判です。
水曜日と土曜日に読み上げ算・読み上げ暗算の練習を行ない、年5回の各種大会に出場するなど、熱心な生徒も多いです。(※そろばん6級以上の希望生徒のみ)
対象年齢は小学1年生の夏休みからOK。夏休みを迎えた小学1年生は誰でも入塾できます。赤佐小学校の西門からも近く、学校帰りの生徒が多く集っています。
入会金は1,000円と安く、8,000円の月謝の中には教材費も含まれているのでお得ですよ。入塾を希望する方は、まず体験入塾に申し込みましょう。内山珠算塾はなんと、”4日間の体験入塾”が可能です。どんな教室・雰囲気なのかを知ってから入塾したい人は、ぜひ参加して体験してください。
20.伊藤珠算教室(赤佐/上島/浜北そろばん教室)
- 電話番号:090-8674-5354※3教室共通
- 駐車場:あり
- 入会金:6,000円
- 月謝:
●珠算学習
6,000円(週2回)
7,000円(週3回以上自由)
●基礎学習
7,000円(週2回)
7,500円(週3回) - 対象年齢:年長児からOK
- 体験教室:あり
- レンタル:なし
●赤佐教室
- 住所:静岡県浜松市浜北区於呂2812-7
- 授業時間:
<火>14:00~
<土>9:40~12:40 - 定休日:月・水~金・日・祝日
●上島教室
- 住所:浜松市浜北区上島1951-2
- 授業時間:
<水>15:00~19:30
<金>14:30~ - 定休日:月・火・木・土・日・祝日
●浜北そろばん教室
- 住所:浜松市浜北区貴布祢265-8
- 授業時間:
<月・木>15:40~19:20 - 定休日:火・水・金~日・祝日
伊藤珠算教室の特徴
伊藤珠算教室は浜松市浜北区内に、赤佐・上島・浜北そろばん教室と3つの教室を展開しています。入会金や月謝はすべて同じですが、授業日・時間のみ異なるので予定や都合に合う教室を選んで通うようにしてください。
月謝は週2回6,000円、週3回以上でも7,000円と格安です。より多く練習したいという希望者のために、週3回コースならば<3回以上何回でも自由に通える>ようになりました。
入学時は、ワンタッチ式のそろばん+通学用の3wayカバン+初歩教材が無料でプレゼントされます。そして体験授業を受けた月の月謝は、入会金だけ納めれば無料に!月初めに体験してそのまま本入塾すれば、よりお得です。
どの教室であっても、問い合わせ番号は共通です。まずは無料体験レッスンの予約を!
21.小林そろばん教室


- 住所:静岡県浜松市浜北区本沢合902-3
- 電話番号:053-586-3766
- 授業時間:1コマ1時間
<月~金>14:00~18:00 - 定休日:土・日・祝日
- 駐車場:あり
- 入会金:4,000円(各コース共通)
- 月謝:
6,500円(週3日コース)
6,000円(週2日コース) - 体験教室:3日間の体験学習あり
- レンタル:なし
小林そろばん教室の特徴
小林そろばん教室は毎週月曜日から金曜日まで、週5日間のそろばん授業を開いています。どの曜日も14時から18時まで、その中で毎回1コマ1時間のそろばん授業を受けるシステムです。
原則週3日制コースを選択しての授業で、月謝は6,500円と安いです。月謝6,000円の週2日コースもありますが、週3日間の通学がどうしても難しい人のみです。週3日制を基本として、入塾してくださいね。
週3コース・週2コースのどちらのコースでも入会金は4,000円と同じで、入学したときにそろばん+バッグ+基本教科書は贈呈してくれます。そろばんを持っていなくても、すぐに始められます。一般のそろばんへは6級になった時点で切り替えるので、その時に用意すればOKです。
小林そろばん教室では3日間の体験学習券が用意されています。いつでも見学・体験学習が可能ですが、事前に連絡して日時を予約した方が確実です。駐車場完備なので送迎時・訪問時でも安心ですよ。







コメント