東京都荒川区にあるそろばん教室を、6施設紹介します。比較しやすいように、教室ごとに基本情報・特徴をまとめました。

荒川区のそろばん教室6選
荒川区のそろばん教室を、順番に一覧で紹介していきます。
そろばんは教室に通うだけでなく、”オンラインで学習する”という方法もあります。時間を問わずに自宅で学習でき、月謝も比較的リーズナブルなところが多いです。通塾するのが難しければ、オンラインそろばん教室も検討してみてください。

1.南千住そろばん教室
- 住所:東京都荒川区南千住5-2-22
- 電話番号:03-3891-6608
- 授業時間:1コマ60分授業
<月~金>15:15~20:45 <土>13:00~16:20 - 入会金:6,000円
- 月謝:5,000円(コマ数により異なる)※教材費込み
- 対象年齢:1~10までの数字を読み書きでき、1人で授業に参加できれば可
- 体験教室:無料体験あり
南千住そろばん教室の特徴
南千住そろばん教室では、幼児から大人まで幅広い年齢の生徒が一生懸命に楽しく練習に励んでいます。
そろばん・暗算を指導するのは、最高段位の十段取得者で且つそろばん日本一にも輝いた講師。より個々の力を伸ばせるように、普段の授業だけでなく検定試験や競技大会にも積極的に参加しています。
授業は日曜日以外の毎日行なっており、1コマは60分の授業です。1日2コマまで受講できるので、週1日しか通えなくても実質2日間受講しているのと同じだけ学習できるのは嬉しい。月謝も5,000円~と、比較的安めです。
年齢制限は設けられていませんが、数字の読み書き・1人で授業に参加可能なことが条件なので注意してください。
2.明光そろばん西日暮里教室
- 住所:東京都荒川区西日暮里6-45-8 永田ビル1階
- 電話番号:03-3913-3663
- 授業時間:<月~金>①14:30~15:30(月・火のみ)②15:30~16:30 ③16:30~17:30 ④17:30~18:30 ⑤18:30~19:30
- 入会金:11,000円
- 月謝:<フリーコース>11,000円・<週3回コース>9,350円
<週2回コース>8,250円・<週1回コース>6,050円
※諸費用1,100円別途 - 対象年齢:保育園児からOK
- 体験教室:無料体験あり
明光そろばん西日暮里教室の特徴
明光そろばん西日暮里教室は、毎週月曜日から火曜日まで週5日間そろばん・暗算授業を行なっています。幅広いエリアから、たくさんの生徒が通って学習しています。
珠算選手権大会・そろばんコンクールなど多数の大会に参加を促し、自分の実力を試す環境が整っているのも特徴の一つです。
生徒は週1~3回・回数無制限で通えるフリーコースの計4コースから選択できます。フリーコースの場合1日何時間でも学べますが、予約が必要です。最初の月は週1回のお試しで、次月からは週2回で・・と変更も可能なので、自分のペースに合わせて受講しましょう。
オリジナルのワンタッチそろばんも購入でき(8,000円)、週2回以上のコースなら無料で贈呈されますよ。
3.第一珠算塾(荒川教場)
- 住所:東京都荒川区荒川6-48-6
- 電話番号:03-3895-8056
- 授業時間:1回60~90分授業
<火・金>16:00~20:00 <水>15:00~20:00 - 入会金:無料
- 月謝:8,000円
- 対象年齢:年中からOK
- 体験教室:体験学習あり
幸手教場
- 住所:埼玉県幸手市緑台2-20-2
- 電話番号:0480-43-2785
- 授業時間:1回60~90分授業
<月・木>16:00~20:00 <土>10:00~12:00 - 月謝:7,000円
第一珠算塾の特徴
第一珠算塾の荒川教場は昭和22年に創立して以来、地域の人たちとともに歩んで時を重ねてきたそろばん教室です。現在でも、年中から大人の方まで楽しく練習に励んでいます。
毎週火曜日・水曜日・金曜日の週3日間、16時から20時の間で教室を開いています。コマ制では無く、1回60~90分(目安)の授業が行われます。18時半から19時が最終入室時間と、遅い時間帯も可能なので他とも併用しやすいですね。
通常の授業以外にも3月・7月・12月と年3回のイベントを開催し、生徒たちが楽しんで学べるよう工夫されています。
体験学習は随時受け付け中、日時はこちらの予定に合わせてくれます。参加時は体験学習用のテキストが用意されており、友達との参加もOKです。
4.Evrika そろばん(西日暮里校)
- 住所:東京都荒川区西日暮里5-11-7 YMビル6F
- 授業時間:<火・木・土>
<火・木・土>①15:30~16:30 ②16:40~17:40 ③17:50~18:50 - 入会金:11,000円(全校共通)
- 月謝:<週1コマ>11,000円・<週1コマ>13,200円 ○全校共通<週4コマ>17,600円・<通い放題>19,800円
- 体験教室:体験学習あり
本郷三丁目教室
- 住所:東京都文京区本郷2-39-6 大同ビル4F
- 授業時間:<月・水・木・金・日>
<月・金>①15:30~16:30 ②16:40~17:40
③17:50~18:50 ④19:00~20:00
<水>①14:20~15:20 ②15:30~16:30
③16:40~17:40 ④17:50~18:50 ⑤19:00~20:00
<木>①15:30~16:30 ②16:40~17:40 ③17:50~18:50
<日>①13:00~14:00 ②14:20~15:20 ③15:30~16:30 - 月謝:<週2・週3コマ>各14,300円
田町校
- 住所:東京都港区芝浦3-14-16 庭田ビル3F
- 授業時間:<月・火・木・土>
<月・火・木>①15:30~16:30 ②16:40~17:40 ③17:50~18:50
<土>①13:10~14:10 ②14:20~15:20
③15:30~16:30 ④16:40~17:40 - 月謝:<週2・週3コマ>各13,200円
神楽坂校
- 住所:東京都新宿区神楽坂5−23 神楽坂KSビル 3F
- 授業時間:<火・水・土>
<火>①15:30~16:30 ②16:40~17:40 ③17:50~18:50
<水>①14:20~15:20 ②15:30~16:30
③16:40~17:40 ④17:50~18:50
<土>①13:10~14:10 ②14:20~15:20
③15:30~16:30 ④16:40~17:40 - 月謝:<週2・週3コマ>各14,300円
Evrika そろばんの特徴
Evrikaは、そろばん・学習・英語・プログラミング・書道・ピアノと総合的に学べる教室です。西日暮里校を含む4校で、東大式のそろばんを学習できます。
東京大学珠算研究会のオリジナル教材を使用し、最も効率が良く学習できるように指導してくれます。学習時間は3年間で、なんと400時間!その間に、3桁×3桁の暗算取得を目指します。特に暗算力を向上させたい子におすすめの教室といえるでしょう。
通常コースの他に、ハイスピード暗算コースや個別指導コース・オンラインコースと4つのコースから選べます。自分が学びたいコースを選択してください。
月謝は、教室ごと・受講するコマ数で異なります。ハイスピード暗算コースは全教室とも、年間で264,000円です。月謝では無いので注意が必要です。
5.黒川速算塾(荒川教場)
- 住所:東京都荒川区荒川7-7-10
- 電話番号:03-3891-5944・080-5054-9737
- 授業時間:<月~金>①16:00~16:50(1年生)②17:50~17:50(2年生)③17:50~19:00(3年生)④19:00~20:30(4年生以上)
- 入会金:5,000円
- 月謝:9,000円・<中学生>5,000円
※安全会費300円、冷暖房費1,500円ずつ(夏・冬) - 対象年齢:5歳~中学生(全教室共通)
- 体験教室:あり
尾久教場
- 住所:荒川区東尾久5-16-10
- 電話番号:03-3893-8641・080-1114-0209
- 授業時間:<火・水・金>①15:45~16:35(初級~8級)
②16:35~18:00(7級~4級)③18:00~20:00(3級~段位) - 入会金:6,000円
- 月謝:8,000円・<中学生>4,000円
※安全会費300円、冷暖房費1,500円ずつ(夏・冬)
足立教場
- 住所:東京都足立区辰沼2-5-3
- 電話番号:03-3605-4025
- 授業時間:<月・火・木・金>①16:00~17:00(初級~7級)②17:00~18:10(6~2級)③18:10~20:00(1級~段位)
- 入会費:5,000円
- 月謝:9,000円・<中学生>5,000円
※安全会費300円、冷暖房費1,500円ずつ(夏・冬)
中川教場
- 住所:東京都足立区大谷田3-11-11
- 電話番号:03-3606-6383・090-9824-8881
- 授業時間:<月・火・木・金>①16:15~17:00(1部クラス)
②17:00~17:50(2部クラス)③18:00~19:00/19:30(3部クラス)
※不定期で水曜も授業あり - 入会金:5,000円
- 月謝:9,000円・<中学生>5,000円
※安全会費300円、冷暖房費1,500円ずつ(夏・冬)
流山教場
- 住所:千葉県流山市前ケ崎175
- 電話番号:04-7145-9501・080-1358-9244
- 授業時間:<月~金>①16:10~16:50(初級~8級)
②16:50~17:30(7級~5級)③17:30~18:30(4級)
④17:30~19:00(3級~2級)⑤18:30~20:30(1級~段位) - 入会金:5,000円
- 月謝:8,500円※安全会費300円、冷暖房費1,500円ずつ(夏・冬)
黒川速算塾の特徴
黒川速算塾は荒川区に2教室・足立区に2教室・千葉県の流山市に1教室と、黒川アカデミーグループが計5教室を展開・運営しています。どの教室も5歳から入塾可能です。
そろばんは珠算教育士の資格を持つ講師や、段位取得者などが指導します。1946年に開塾して以来、このベテラン講師による丁寧な指導が口コミで広がり多数の生徒が通うまでになりました。
暗算・フラッシュ暗算の授業も行なっています。5つの教室それぞれで、授業日や時間・入会費や月謝などがすべて違うのでよく確認してください。安全会費や夏と冬にかかる冷暖房費は、全教室で別途必要です。合わせて用意しましょう。
そろばんを持っていなくても、各教室にて3,500円で購入できるので必要なら購入してください。
6.小台そろばん学院
- 住所:東京都荒川区西尾久2-38-2
- 電話番号:03-3893-5077(いつでも可)
- 授業時間:<月・火・木>
①16:00~16:45 ②17:00~17:45
③18:00~18:45 ④19:00~19:45 - 入会金:要問い合わせ
- 月謝:要問い合わせ
- 対象年齢:6歳からOK
- 体験教室:体験学習あり、見学も可
小台そろばん学院の特徴
小台そろばん学院は西尾久にあるそろばん教室で、毎週月曜・火曜・木曜の週3日間そろばんと暗算を指導しています。6歳から入塾できます。
4つの時間帯から選択でき、1日(コマ)は45分の授業です。長すぎないので、集中力を切らすことなく学習できますね。もし週2日しか来れない場合は、1日90分授業を受けることも可能です。その日に90分学べるので、何日も通うのが難しい場合でも安心ですよ。
入会費や月謝などの金額面は、体験学習に参加したとき・見学時に確認してください。問い合わせる場合は上記の電話番号へ、時間を問わずいつでもOKです。
当記事の内容について、修正・削除依頼がありましたら、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。すぐに対応します。また、無料で新規掲載も受け付けています(>掲載依頼はこちら)。
コメント