調布市でそろばん教室を探しており、どのそろばん教室が良いか悩んでいませんか? この記事では、調布市内にあるそろばん教室を13施設紹介します。

調布市のそろばん教室13選
そろばん教室の入会金・月謝・対象年齢などは各教室で異なります。最適なそろばん教室探しの比較にお役立てください。
ちなみに最近は、自宅で指導を受けられるオンラインそろばん教室もあります。場所や時間を自由に選びやすいので活用してみてください。

1.調布ソロバン教室(上石原教室)

| 住所 | 東京都調布市上石原2-20-28 |
| 電話番号 | 042-485-7021 |
| 授業時間 | 14:45~19:45 ※年齢・クラス、曜日で異なる |
| 定休日 | 木・土・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 2,500円(初回のみ) |
| 月謝 | 7,000~8,000円 |
| 対象年齢 | 幼児(年中)からOK |
| 体験教室 | 無料1か月体験 ※幼児 |
| レンタル | なし |
| HP | http://www.chofusoroban.com/ |
<幼児向けの1ヵ月無料体験学習制度あり>
幼児からそろばんを習わせたいのであれば、幼児向けの1ヵ月無料体験学習制度が用意された調布ソロバン教室がおすすめです。無料体験は正式な入学ではないため、小学校入学前の準備としても気楽に試せます。
<入学金2500円で通学カバン付>
正式に入学する際の入学金は2500円(初回のみ)で、通学カバンも無償で配布してくれます。調布市そろばん塾の入会金は、高い学校だと1万近くかかります。入学金2500円は相場よりもお値打ちな価格設定です。
<創業40年以上の老舗そろばん教室>
調布ソロバン教室は創業40年以上と実績ある老舗の教室で、”個人の才能開発の育成”・”数字に強い人材の育成”を目的としています。
<調布ソロバン教室(上石原教室)の授業時間>
授業時間は午後2時45分から7時45分まで。年齢・クラスによって細かく授業時間が分かれます。
幼児・1年生と初級クラス・中級クラスは1時間、上級クラスは1時間半、研究科は2時間の授業です。都合のよい2-3日を選択するシステムで、もし週2日なら1日あたりの授業時間は(原則)1.5時間です。
- 創業40年以上のソロバン教室
- 1ヵ月無料体験学習制度あり(幼児を対象)
- 入学金2500円で調布市の相場より安め
2.室井そろばん教室

| 住所 | 東京都調布市仙川町1-27-25 仙川デルタスタジオ301号室 |
| 電話番号 | 070-3311-7855 |
| 授業時間 | 15時~・16時~・17時~・18時~(月・木) 16時~・17時~・18時~(火・金) 14時~・15時~・16時~(土) |
| 定休日 | 水・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 10,000円 そろばん不要なら8,000円 |
| 月謝 | 6,000円(週1回/1時間) 8,000円(週2回/1時間) |
| 対象年齢 | 年少からOK |
| 体験教室 | あり(体験教室をご経験いただいてからの入会をお願いしています。) |
| レンタル | あり(体験時に無料貸出。通常授業でもそろばんを忘れた生徒には貸し出しします。) |
| HP | https://www.muroisoroban.com/ |
<仙川駅から徒歩2分で好アクセス>
室井そろばん教室は仙川駅から徒歩2分、アクセスしやすい立地にあります。
<入会金や施設費が必要>
入会金は10,000円と少し高めですが、そろばん・ケース・カバン・最初のテキスト込みです。また年に2回(1月と7月)、施設費として一括3,000円が必要です。
<講師の人数が多く、きめ細かい指導が受けられる>
室井そろばん教室は講師の人数が多く、10~15名の生徒に対し講師4~6人が配置されます。分からない点も聞きやすく、一人一人に対してきめ細やかに指導してくれます。
<室井そろばん教室の授業時間>
授業日時は月・火・木・金・土の5日間のうち、週1日か週2日かを自由に選択できます。終了時刻は土曜日のみ17時まで、他の曜日は最終19時まで。帰りもそこまで遅くなりません。
年少(7,500円)・年中(6,500円)・年長(6,000円)は30分の授業から始めて、集中度や進歩具合によって時間を増やすシステム。マンツーマン指導です。
- 仙川駅から徒歩2分
- 講師の人数が多く、細やかな指導が受けられる
- 入会金1万円+半年に1回の施設費が必要
3.そろばん教室88くん(キテラタウン調布教室)

| 住所 | 東京都調布市菊野台1-33-3 店内2階 |
| 電話番号 | 0120-815-718 |
| 授業時間 | 14:00~19:30(月・火・金) 10:00~19:00(土) |
| 定休日 | 水・木・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 11,000円 (入門コース・通常コースともに) |
| 月謝 | 7,700円(週1コース) 5,500円(週1兄弟コース) 9,680円(週2コース) 7,480円(週2兄弟コース) |
| 対象年齢 | 年少からOK |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | なし |
| HP | https://88-soroban.com/ |
<そろばん教室88くん(キテラタウン調布教室)の詳細>
そろばん教室88くん:キテラタウン調布教室は、2018年1月に開講しました。今現在では、年少さんから小学6年生まで60名ほどの生徒が受講しています。
体験教室は体験レッスンとして通常のレッスン内で行なわれているので、学んでいる様子や教室の雰囲気などを実際に確かめることができますよ。
兄弟で受講すれば、1人よりも大幅に安くなる点も魅力の一つです。一度に受講する生徒も少人数制の講師巡回型、テキストもそれぞれで使うので一人一人のペースに合った指導をされています。
また予定していた日からの振替レッスンは無料!体調不良時や急な用事で都合が悪くなっても、臨機応変に対応してくれるので安心です。レッスンに関してより詳しいことを知りたい方は、資料請求も可能なのでぜひ。
- 兄弟で受講すれば、月謝が安くなる
- 振替レッスン無料

4.そろばん教室中野珠算塾(深大寺支部)

| 住所 | 東京都調布市深大寺東町7-35-2 |
| 電話番号 | 042-481-3719 |
| 授業時間 | 15時~20時 (土曜日のみの4部制) |
| 定休日 | 月~金・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 5,000円(入塾時のみ) |
| 月謝 | 5,000円(1か月分) |
| 対象年齢 | 年中以上 |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | なし |
| HP | https://sites.google.com/ |
<そろばん教室中野珠算塾(深大寺支部)の詳細>
入会金や月謝はできるだけ抑えたい・・という人は、深大寺東町にあるそろばん教室中の珠算塾(深大寺支部)を選択肢に入れてみてはいかがですか。
入会金・月謝ともに5,000円で、入塾時には記念として23桁のそろばん・九九の下敷き・通学カバンが贈呈されます。一から揃えなくても良いので、すぐに始められますよ。
授業曜日は土曜日のみ、15時~16時15分・16時15分~17時30分・17時30分~18時45分・18時45分~20時まで各1時間15分の授業時間で4部制です。
またきめ細やかな指導のため、講師は2名以上で教えてくれます。対象年齢は年中以上、年少であっても20までの数字が書ける&ひらがなが読めれば保護者同伴での受講が可能です。
無料体験も随時実施されているので、気になった方は問い合わせてみてください。
- 月謝5000円。調布市そろばん塾の相場より安い
- 入塾時の贈呈品が豊富
5.佐藤そろばん教室仙川 本校

| 住所 | 東京都調布市仙川町1-32-39 |
| 電話番号 | 03-3307-3976 |
| 授業時間 | 15:00~16:00 16:00~17:00 17:00~18:00(月~木) 14:00~15:00 15:00~16:00 16:00~17:00(土) |
| 定休日 | 金・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | なし |
| 月謝 | 7,700円 (設備費6か月分4,700円が別途必要) |
| 対象年齢 | 幼児からOK |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | なし |
| HP | https://www.satosoroban.info/ |
<佐藤そろばん教室仙川 本校の詳細>
佐藤そろばん教室仙川は、京王線仙川駅から徒歩5分の場所にあります。入学金は無く、月謝は幼児から高校生まで一律7,700円です。授業時間は幼児のみ週1時間で、小学生・中学生・高校生はすべて週2時間制です。
通常のレッスンは第1・第2教室とレベル別に分かれての授業なので、初めてそろばんを習う際も安心ですよ。年間珠算・暗算検定は年6回、フラッシュ暗算も3回実施されています。検定試験受験校としては実績5年連続1位を獲得しているほど。
気になった方は、まず体験レッスンを申し込みましょう。随時受け付けており、通常レッスンが始まる30分前に行なわれています。事前の申し込みが必要なので、電話で予約してください。また初回は教材を無料でプレゼントしてくれます。
- 仙川駅から徒歩5分
- 入学金無し
6.右脳を鍛えるそろばん教室(仙川カルチャーセンター)

| 住所 | 東京都調布市仙川町3-1-16 ステイヒルズ仙川3階 |
| 電話番号 | 03-5314-3651 |
| 授業時間 | 17:00~18:00 |
| 定休日 | 月~水・金~日 |
| 駐車場 | なし (近くのコインパーキング使用) |
| 入会金 | 5,500円(永久会員制) |
| 月謝 | 4,840円 |
| 対象年齢 | 調査中 |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | なし |
| HP | https://www.culture.gr.jp/detail/sengawa/itemview_50_903015699.html |
<右脳を鍛えるそろばん教室(仙川カルチャーセンター)の詳細>
右脳を鍛えるそろばん教室は毎週木曜日にのみ、仙川カルチャーセンターにて授業が行われています。授業は17時から18時の時間だけなので、仕事帰りなどの受講は難しいかもしれません。
そろばん教室への入会金は5,500円、月謝も4,840円とリーズナブルで70歳以上であれば入会金は無料になります!テキスト代は別途必要です。
テキストの他に講師による独自の手作りプリントを使っての授業で、一人一人のペースやレベルに合わせて丁寧に指導してくれます。体験も見学も随時受け付けているので、一度問い合わせてみてください。
仙川カルチャーセンターに駐車場は無いので、注意しましょう。お車で通う際は近くのコインパーキングに停めてください。
- 月謝がリーズナブル
- 70歳以上は入会金無料
7.そろばん教室(調布カルチャーセンター)

| 住所 | 東京都調布市国領町3-1-38 ココスクエア2階 |
| 電話番号 | 042-4443-2011 |
| 授業時間 | 調査中 |
| 定休日 | 月~水・金~日 |
| 駐車場 | あり(有料) |
| 入会金 | 5,500円 |
| 月謝 | 6,800円 |
| 対象年齢 | 幼児から12歳まで |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | なし |
| HP | https://kodomo-booster.com/schools/s109929#/ |
<そろばん教室(調布カルチャーセンター)の詳細>
調布市国領町にある調布カルチャーセンター内でも、そろばん教室が開講されています。駐車場は有料ですが完備しているので、車で通いたい際はこちらの教室がおすすめです。
国領駅から徒歩2分と近く、電車での通学も快適。授業は木曜日の週1回のみ、授業時間が不明なのでセンターに電話して確認してください。
対象年齢は幼児から小学6年生(12歳)までで、単にそろばんを教えるだけでなく礼儀や挨拶作法なども教えている珍しい教室でもあります。また、そろばんを通して幅広い力を養う指導をモットーとしているようです。
教室の様子など詳しい情報が掲載されたホームページは無いので、より詳しいことを知りたい方は上記の電話番号に問い合わせを。見学・体験は随時実施しているようですよ。
- 国領駅から徒歩2分
- 駐車場完備(有料)
- 礼儀や挨拶作法も学べる
8.木谷綜合学園(上の原A教室)

| 住所 | 東京都調布市柴崎2-33-14 ボンサガミ101号室 |
| 電話番号 | 042-488-8981(東京支部) |
| 授業時間 | 15:00~18:00(月・水・金) |
| 定休日 | 火・木・土・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 不明 |
| 月謝 | 不明 |
| 対象年齢 | 小学6年生まで |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | あり(そろばん貸し出し) |
| HP | https://www.kidani.co.jp/ |
<木谷綜合学園(上の原A教室)の詳細>
木谷綜合学園は本部を富山県に置き、小学生向けのそろばん教室を全国に展開しています。関東地区珠算競技大会・全国大会など、学園内で様々な行事も行なわれています。
調布市内の場合は、こちらの上の原A教室を含めて13の場所で開講されているのでお近くの教室で受講しましょう。
授業時間はすべて15時から18時、授業日時は教室によって月・水・金/火・木・土と分かれています。いずれの教室も、上記の東京支部へ問い合わせてください。
授業の雰囲気は「厳しくも優しい」・「明るい」ようで、講師もまた子供たちのことをよく考えて指導してくださっていると評判です。見学も可能なので、電話して日時を予約しましょう。
- 調布市内、13教室で開講
- 学園内で珠算競技大会、行事を開催
9.木谷綜合学園(上布田教室)

| 住所 | 東京都調布市布田5-32-3 布田南部自治会館 |
| 電話番号 | 042-488-8981(東京支部) |
| 授業時間 | 15:00~18:00(火・木) 9:30~12:30(土) |
| 定休日 | 月・水・金・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 不明 |
| 月謝 | 不明 |
| 対象年齢 | 小学6年生まで |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | あり(そろばん貸し出し) |
| HP | https://www.kidani.co.jp/ |
<木谷綜合学園(上布田教室)の詳細>
同じ調布市内にある木谷綜合学園でも、布田南部自治会館で火・木・土と開講しているのが<上布田教室>です。上の原A教室の授業は月・水・金でしたが、こちらの上布田教室は火・木・土が練習日です。
特記すべきは、そろばん教室には珍しい”午前中の授業”が開講されている点です。土曜日であれば9時半から12時までの授業なので、午前中に受講したいと考えている方は、木谷綜合学園の上布田教室で受講するのがおすすめです。
火曜日と木曜日は15時~18時が授業時間。他の習い事をしていても融通が利きやすいです。上布田教室でも体験レッスンを実施しているので、希望するなら東京支部まで連絡してください。そろばんの貸し出しもあります。
- 午前中に受講可能
- 50年以上の老舗そろばん塾(木谷綜合学園)
10.木谷綜合学園(多摩川住宅教室)

| 住所 | 東京都調布市染地3-1 |
| 電話番号 | 042-488-8981(東京支部) |
| 授業時間 | 15:00~18:00(火・木) 10:00~13:00(土) |
| 定休日 | 月・水・金・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 不明 |
| 月謝 | 不明 |
| 対象年齢 | 小学6年生まで |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | あり(そろばん貸し出し) |
| HP | https://www.kidani.co.jp/ |
<木谷綜合学園(多摩川住宅教室)の詳細>
調布市染地で開講している多摩川住宅教室も、上布田教室同様に火・木・土が授業日です。火曜日と木曜日は15時から18時まで、土曜日は午前中の授業で10時から13時と上布田教室よりも時間が30分遅く始まります。
最寄り駅は中野島駅・国領駅・布田駅の3駅あり、調布市内であればどこにお住まいでも通いやすい立地にある教室です。
積み重ねた実績に基づいて作成されたオリジナルのテキストを使用した授業を受けることができるのは、木谷綜合学園のみです。50年以上にわたって多くの卒園生を輩出した実績ある教室で学びたい方は、ぜひ選択肢に入れましょう。
- 中野島駅・国領駅・布田駅の3駅から近い
- 300ヶ所以上の珠算教室を運営(木谷綜合学園)
11.木谷綜合学園(調布駅前教室)

| 住所 | 東京都調布市小島町1-12-7 小笠原ビル401号室 |
| 電話番号 | 042-488-8981(東京支部) |
| 授業時間 | 15:00~18:00 |
| 定休日 | 火・木・土・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 不明 |
| 月謝 | 不明 |
| 対象年齢 | 小学6年生まで |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | あり(そろばん貸し出し) |
| HP | https://www.kidani.co.jp/ |
<木谷綜合学園(調布駅前教室)の詳細>
調布駅から通いやすいそろばん教室に通いたい方は、木谷綜合学園の<調布駅前教室>がおすすめです。各線調布駅から200mほどの距離で、徒歩でも簡単にたどりつけます。布田駅からも1㎞弱でアクセスできるので、通いやすいですよ。
そろばんの授業は、小笠原ビルの4階で月曜日・水曜日・金曜日と週3日間開講しています。時間は夕方の15時から18時で、午前中の授業は無いので注意してください。
専用の駐車場はありません。教室近くのコインパーキングに停めてください。駅周辺なのでコインパーキングはたくさんあるので、車で送り迎えされる親御さんたちも問題ないかと思います。
見学も可能ですが、授業日に合わせて訪問するようにしてください(要電話連絡)。そろばんを持っていなくても、貸し出してくれます。
- 調布駅徒歩圏内(約200m)
- 全国レベルの大会で10回以上日本一(木谷綜合学園)
12.そろばん塾ピコ 個別進学教室マナラボ 調布教室

| 住所 | 東京都調布市布田1-1-2 第二安田ビル2階 |
| 電話番号 | 042-444-0887 |
| 授業時間 | 16:05~17:50 |
| 定休日 | 月・水・金~日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 不明 |
| 月謝 | 不明 |
| 対象年齢 | 不明 |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | 不明 |
| HP | https://kodomo-booster.com/schools/s170918#/ |
<そろばん塾ピコ 個別進学教室マナラボ 調布教室の詳細>
調布市布田にあるそろばん塾ピコは、調布駅から300mほどの距離にあるそろばん教室です。授業日時は火曜日と木曜日の週2日間で、いずれも16:05~17:50の1時間45分授業です。
公式ホームページが無いので特徴などをお伝えできないのが心苦しいのですが、実際に受講している子の親御さんの「優しそうな先生が教えてくれている」・「優しそうな先生で子供も楽しく通っている」というコメント(口コミ)を見つけました。
最初は乗り気でなかったのに、無料体験に参加してみると楽しそうに取り組んでいた子も居たようです。少人数制で明るい雰囲気の中、優しく丁寧に教えることをモットーに指導しているのではと思います。
- 調布駅から300m
- 「先生が優しい」と口コミ評判
13.若山速算塾

| 住所 | 東京都調布市西つつじヶ丘2-21-4 |
| 電話番号 | 03-3300-6901 |
| 授業時間 | 16:05~20:15 |
| 定休日 | 水・日 |
| 駐車場 | なし |
| 入会金 | 不明 |
| 月謝 | 不明 |
| 対象年齢 | 不明 |
| 体験教室 | あり |
| レンタル | 不明 |
| HP | http://www.tousyuren.net/user/wakayama/ |
<若山速算塾の詳細>
若山速算塾は調布市西つつじヶ丘にあるそろばん教室です。最寄りの駅は、つつじヶ丘駅・柴崎駅・仙川駅の3駅でアクセスしやすい場所にあります。
授業日時も他のそろばん教室とは違って、月・火・木・金・土と1週間で5日間学ぶことができるのでじっくりそろばんを習いたい子にもピッタリです。
要点を押さえたテキストを利用した学習が評判で、毎週の進級試験も実施しているためモチベーションアップにも繋がります。
無料体験授業も随時実施しているようなので、気になった方は上記の番号に電話して申し込みした上で訪問してください。
- つつじヶ丘駅・柴崎駅・仙川駅の3駅から好アクセス
- 週5日の内、3日以上の出席が必要
調布市そろばん教室 まとめ
この記事では、調布市のそろばん教室を紹介しました。調布市は東京23区に接した大都市であるため、公共交通機関で通いやすいそろばん教室が多いです。
しかしながら駐車場を兼ね備えたそろばん教室はなく、お車でお子様の送迎をする場合はコインパーキングの利用が必要となります。







コメント