東京都目黒区のそろばん教室を、5施設まとめています。基本情報(地図あり)や特徴などを、教室ごとに分かりやすく記載しました。

目黒区のそろばん教室5選
目黒区にあるそろばん教室を、順に比較してみましょう。
そろばんや暗算は記載の教室に通って学習する以外に、オンラインでも可能です。インターネットがあれば、自宅でもどこででも学習できます。
オンラインの学習であれば、他のお稽古事をしていても合間の時間でサクッと学べます。通塾とともに選択肢に入れて、参考にしてください。

1.中野珠算塾(碑文谷支部)

- 住所:東京都目黒区目黒本町2-3-6 目黒ハイム1A
- 電話番号:03-3793-8530(月・火・木・金・土の14時半から19時)
- 授業時間:<月・火・木・金>①15:30~16:20 ➁16:30~17:20
③17:30~18:20 ④18:30~19:20
<土>①9:00~9:50 ➁10:00~10:50 ③11:00~11:50
④16:00~16:50 ➁17:00~17:50 ③18:00~18:50 - 入会金:10,000円
- 月謝:<週2コマ>8,000円・<週3コマ>9,000円・<週4コマ>10,000円
<週5コマ>11,000円・<週6コマ>12,000円※週7コマ以上は+1,000円
※1級合格者:3,000円引き、3段合格者:5,000円引き、6段合格者:無料 - 対象年齢:5歳からOK(4歳は応相談)
- 体験教室:無料体験あり
中野珠算塾(碑文谷支部)の特徴
中野珠算塾(碑文谷支部)では、子どもたち一人一人が『目標を達成することの素晴らしさ』を伝えていきたいという思いを胸に、丁寧に指導しているそろばん教室です。数字が好きな子も苦手な子も、皆が熱心に学んでいます。
木曜・日曜以外の週5日間授業があり、時間帯も3~4つと多いです。週2コマから通塾可能なので、お稽古事とも併用して無理なく学習できますね。各月謝に+1,000円することで、7コマ以上学習することも可能です。
1級・3段・6段の合格者は月謝が割引されるのは、中野珠算塾ならでは。他の教室ですでに合格して、転塾先を探している親御さんにもおすすめです。
対象年齢は5歳からで、4歳の場合は要相談です。無料体験もあるので、参加した際に確認してください。
2.ときわ珠算学習塾

- 住所:東京都目黒区八雲1-7-22
- 電話番号:03-3717-6278・03-3723-2194
- 授業時間:<月・火・金>①16:10~16:50(初心者~10級)
➁16:55~17:35(9級~7級)③17:40~18:25(6級)
④18:30~19:20(5級~4級)⑤19:25~20:15(3級以上)
○幼児クラス<火・木>15:25~16:00 - 定休日:日曜・祝日・第5週
- 入会金:4,000円
- 月謝:<週2・3回コース>6,000円・<週1回コース>4,500円
○幼児クラス<週2回コース>6,000円・<週1回コース>4,500円
※教材費350円別途 - 対象年齢:幼稚園児からOK
- 体験教室:あり(火・金のみ)
ときわ珠算学習塾の特徴
八雲1丁目にあるときわ珠算学習塾は、目黒区内で創立65年以上を誇る歴史あるそろばん教室です。幼稚園児から入塾できるとあって、就学前のお子さんも多数通い熱心に練習しています。
そろばんだけでなく珠算式暗算の取得のために、フラッシュ暗算も取り入れて読み上げ算・読み上げ暗算にも力を入れて指導しています。また、クラス別に時間帯が分かれているので、同じレベルの子たちと学べる環境が整っているのもポイント。
週1回から通うことができ、月謝は1回だと4,500円、週2・3回だと6,000円と非常にリーズナブルです。
体験教室は毎週火曜と金曜のみなので、どちらかの曜日を選択して予約しましょう。駐車場が無いので、車での通塾が無理な点には注意してください。
3.池田そろばん学習教室(東山教室)
- 住所:東京都目黒区東山2-24-30 東山住区センター館内
- 授業時間:調査中
- 入会金:要問い合わせ
- 月謝:要問い合わせ
- 対象年齢:年長から小学生まで
- 体験教室:あり
池田そろばん学習教室(東山教室)の特徴
池田そろばん学習教室(東山教室)は、年長から小学生までを対象としたそろばん教室です。東山十九センター館内で授業を開いており、”子どもたちが楽しくそろばんを学べること”をモットーにして指導しています。
読み上げ算や読み上げ暗算の授業も取り入れて、検定試験にも積極的に参加を促しています。
「先生がきちんと指導してくれる。皆、真面目にレッスンしているみたい。」と実際に通っているお子さんの親御さんの口コミもありました。新しい建物で綺麗ともあり、快適な環境で学習できますよ。
「人気の教室なので、入会できるまでにかなり待った」とのことなので、気になる方は早めに体験教室に参加するのがおすすめです。その際に授業時間、入会費や月謝など詳細を確認してください。
4.ウィズダムアカデミー珠算教室(自由が丘校)

- 住所:東京都目黒区八雲3-25-11 チェスナットヒルズ2階
- 電話番号:03-6459-7559(平日13時から19時半)
- 授業時間:<月・木>17:00~18:00
- 入会金:1レッスンごとに入会事務手数料3,300円必要
- 月謝:7,700円・<レギュラー会員>6,600円
- 対象年齢:年長から小学生まで
- 体験教室:調査中
ウィズダムアカデミー珠算教室(自由が丘校)の特徴
ウィズダムアカデミー珠算教室(自由が丘校)は、そろばん初心者・経験者など一人一人のレベルに合わせて丁寧に分かりやすく指導してくれる教室です。
そろばん初心者なら指使いや正しい姿勢を学ぶことから始め、段階を追って進められるのでつまづくことなく学べるため安心です。
毎週月曜と木曜の17時から18時の1時間のみ、授業を行なっています。対象年齢は年長児から小学生まで、中学生以上の入塾は受け付けていないので要注意です。
ウィズダムアカデミー内では様々なカリキュラムがあるため、そろばん教室のみ受講したい場合はレッスン会員で申し込みましょう。1レッスンごとに入会事務手数料3,300円が必要で、月謝は7,700円です。
5.そろタッチ(目黒教室)

- 住所:東京都目黒区目黒1-4-16 目黒Gビル7階
- 電話番号:090-4092-1224(そろタッチ水道橋校まで)
- 授業時間:1コマ60分授業
○Zoomクラス<水>17:15~ <日>①8:30~ ➁10:30~
○教室クラス<土>①12:00~ ➁13:00~ ③14:00~ ④15:00~ - 入会金:12,100円
- 月謝:<週1回コース>11,000円※そろタッチアプリ3,960円分含む
※都立大学駅前校も同額 - 対象年齢:年長・小学1年生・2年生
- 体験教室:無料体験あり
都立大学駅前教室

- 住所:東京都目黒区中根1-2-6 カミオカビル「マチエール」店内3階
- 電話番号:080-9385-2163
- 授業時間:1コマ50分授業<火>①15:00~ ➁16:00~ ③17:00~
そろタッチ(目黒教室)の特徴
そろタッチは目黒区内に2教室あり、目黒教室と都立大学駅前教室でそろばん授業が受けられます。
目黒教室では簿記の講師歴35年を誇るベテランの先生が、分かりやすくレッスンしてくれますよ。子どもたちの気持ちに寄り添い共有できるように、講師自身もそろタッチに毎日取り組んでいます。
教室クラス・Zoomクラスの2クラスあり、Zoomクラスなら平日の水曜以外に日曜日の授業/教室クラスだと土曜日に4つの時間帯での授業があるため、平日の受講が難しい子におすすめです。
月謝は週1回(年間45回)で11,000円ですが、そろタッチアプリ料3,960円が含まれているのでお得です。振替制度もあります。
数字の読み書きができて動画説明を理解できる子、また年長児・小学1年生&2年生が入塾条件です(相談OK)。







コメント